多様な経験を尊重する採用 ゲームの話も強みになる!

インフラエンジニアリング事業部 
施工管理職 
H.K 
2023年入社 

Q.入社の動機は?

オンラインゲームが好きだった私は、あるとき、たった一本のLANケーブルが私と世界をつないでいることに感動し、 通信工事を通じて情報化社会を支えたいと考えるようになりました。
通信工事業界のなかでも当社への入社を決めたのは、幅広い通信分野の工事を扱っており、 ゲームを楽しむ人、仕事を頑張る人、鉄道で移動する人、推しに投げ銭する人など、 様々な人の生活を支えることができると考えたからです。

Q.入社から現在までの仕事内容は?

入社から3か月間は、ネットワーク研修やグループ研修などを行いました。 7月後半からケーブルテレビグループで3か月間OJT研修を受けたのち、 ネットワークグループでも半年間OJT研修を受けました。 二つのグループでOJT研修を受けたことで会社に対する理解が深まりました。 2年目からは、ネットワークグループに正式に配属となりました。 現在は、先輩社員の指導のもと小規模案件の施工管理を担当しています。

Q.1日のスケジュールは?

8:30~9:00 現場集合
朝礼 危険ポイントや工事内容の共有をします。
9:00~12:00 午前の作業
12:00~13:00 休憩
現場近くのラーメン屋さんを探すのが楽しみです。
13:00~16:00 午後の作業
16:00~17:15 作業終了後
今日の工事の進捗確認や忘れ物の確認を行います。
就業後は家でゆっくり趣味のゲームの時間を楽しみます。

Q.やりがいはどんなところ?

工事終了後のお客様立ち合いの日に実際に自分が施工したLANケーブルや無線アクセスポイントが 使用されているのを見ることが好きです。

Q.入社前後でイメージの違いはあった?

施工管理職ということで、休みが取りづらいイメージがあったのですが、当社は、休みが取りやすく、 理由も聞かれないので、働きやすい会社だなと思いました。
また、施工管理職は、現場で怖い作業員に怒鳴られるイメージがあったのですが、 通信工事の作業員は優しい方が多く、現場でわからないことがあっても丁寧に教えてくださるので、 とても助かっています。

Q.当社を志望している方にメッセージ

私は、面接でアピールできるような特別な経験をしてきたわけではなかったので、 面接では大学時代ひたすら家でゲームをしていた話をしましたが、 当社の面接官は肯定的に受け止めてくれました。 当社では、思いもよらないことが採用の理由になったりしますので、 学生時代に頑張ったことや趣味の話など様々な話をしてみてください。 一緒に働けることを、楽しみにしています。