集中できる環境×議論が活発な会議 技術と信頼を大切に

ITエンジニアリング事業部 
システムエンジニア職 
Y.Y 
2022年入社 

Q.入社の動機は?

就職活動中に大学の研究室宛にきた募集から当社を知りました。 システムエンジニアとして安定した会社で働きたいという希望があり、 面接でも自分の希望と合っていることが確認できたため入社を決めました。

Q.入社から現在までの仕事内容は?

入社して3ヶ月はプログラミング研修を受け、その後はOJTとして画像処理を用いた外観検査案件に携わり、 設計、製造、検査を担当しました。 現在はAIを活用した研究支援をメインに行っており、お客様と細かくやり取りをしながら、 要件定義から一連の作業を担当しています。

Q.1日のスケジュールは?

8:00 出社・メール・チャットのチェック
10:00 お客様と打合せ
オンライン会議が多いです。会議外でもチャットで頻繁にやり取りをしています。
12:00 昼食
住友電工製作所内の食堂を利用しています。
13:00 案件作業
開発作業以外にも、調査や検証作業も多く発生します。
16:00 チーム打合せ
リーダーへ状況報告、メンバーへの技術共有など。
18:00 終業

Q.やりがいはどんなところ?

アプリケーションを使用していただいたお客様から喜ばれたときにやりがいを感じます。 特に研究系のお客様ですと、二人三脚でともに課題に取り組んでいく感覚があり、 ソフトウェア開発とは違う研究の世界の知見を得られたりするのも面白い点です。

Q.職場環境や雰囲気はどんな感じ?

頭を使う作業が多く、基本的には静かな雰囲気です。その代わり会議室で技術的な議論の際には非常に白熱します。 職場環境ですが、住友電工製作所内で勤務をしており、安全、環境には強く配慮しています。 また、支給されたノートPCの他に、デスクにモニター2枚をつけて作業しています。

Q.当社を志望している方にメッセージ

技術的な強みを持った方は当然ありがたいですが、何よりも人間性が重要だと思います。 お客様だけでなく仲間からも「この人なら仕事を任せられる」「この人と仕事がしたい」 と思ってもらえる人間を目指してほしいです。また私も皆様にそう思ってもらえるよう日々精進しております。