SEの働き方に不安も…充実した環境が入社の決め手に

ITエンジニアリング事業部 
システムエンジニア職 
S.K 
2020年入社 

Q.入社の動機は?

アルバイトでWebアプリを利用した際に業務を快適に行えた経験から、 今度は自分がそういったアプリを提供する側に回りたいという気持ちが芽生えました。 SEは激務な印象があり不安でしたが、当社は完全週休2日制であること、 福利厚生が充実しておりライフワークバランスが整っていること、 また住友電工・ミライトグループ企業ということで安定していることから当社に入社することに決めました。

Q.入社から現在までの仕事内容は?

入社1年目は配属後、OJTにて顧客との打合せをも踏まえた仕様書の作成を行いました。 2~4年目は住友電工の関東地区工場内の生産支援ソフトを開発するチームにて、 仕様書作成に加え、ソフトの製造・検査も担当し、下流から上流まで一通りのソフト開発工程を経験しました。 現在はお客様である住友電工グループ会社に常駐し、客先の工場支援を行うソフトを開発しております。

Q.1日のスケジュールは?

8:30 始業 1日のスケジュール・メールを確認
9:00~ ソフトウェア開発
10:00~11:00 顧客打合せ
11:00~11:45 保守・問い合わせ対応
11:45~12:45 昼休み
12:45 事務作業
14:00 ソフトウェア開発
16:00~17:00 グループ定例会議
17:30~ ソフトウェア開発
17:15~30は休憩をとることになっています。
18:00~19:00 終業
繫忙期でなければ18時頃には帰ります。
就業後は、野球観戦やネットサーフィンなどの娯楽でリラックスします。

Q.やりがいはどんなところ?

納品したソフトウェアや、トラブル時の保守対応について、顧客からお礼を言われたときにやりがいを感じます。 グループ企業ということで顧客との距離が比較的近いため、自身の成果物に対する反応や影響をより感じることができる と思います。

Q.仕事で大切にしていることは?

顧客との認識を合わせることです。
ソフトウェアの開発工程で最初に行う作業である分、そこで躓くと必ずどこかでズレが生じ、 顧客のみではなく周りの方にも迷惑をかけてしまいます。

Q.職場環境や雰囲気はどんな感じ?

業務上関わりがない先輩方でも、分からないところを聞くと親身に教えてくださるので、 人間関係で悩むことはないと思います。 最近は若い年代の方も増えているので、新入社員の方も過ごしやすくなっているように感じます。